カテゴリ:大文字草 の記事リスト(エントリー順)

- 大文字草が満開 【2015/10/14】
- 今年の大文字草は・・・ 【2014/10/04】
- 大文字草の寄植え3年目 【2013/10/30】
- 大文字草咲きました 【2013/10/10】
| |
大文字草が満開

2015/10/14 (Wed)
この秋に大文字草を増やしたので全部で20品目ほどになりました。これだけあったら赤でも似ている品種も結構あります。
全部掲載したら大変なことになるので5品種ほど載せたいと思います。
紅牡丹

夢花火

夢花火の葉

紅キリン

美川紅

舞姫

★にほんブログ村にクリックお願い致します★
下の画像をポチっとすると、にほんブログ村で紹介しているクリスマスローズや山野草、高山植物のブログを見ることが出来ます。
是非、私のブログの応援にポチッと押して下さい (#^.^#)

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
今年の大文字草は・・・

2014/10/04 (Sat)
今年もポット植えの大文字草が数個咲いて来ました。北海道では寒くなるのが早いので露地よりも鉢植えの方が良いかもしれません。
今日も夕方からは寒~~くて凍えそうでした・・・^^;
気温に慣れるまでちょっと辛いところです。
日本列島は南北に長いので考えられない地方が殆どと思いますが
北海道の冬はもうそこまで来ています。
初雪も早いと予測されているようですよ。
俵石のラベル ローズレッド色のダイモンジソウ

ダイモンジソウ 濃い目のピンク

ダイモンジソウ 赤

斑入のダイモンジソウ

先日入手したばかりの 屋久島ダイモンジソウ
花も勿論の事、葉が小さくて可愛いです

屋久島ダイモンジソウのアップ

地元のダイモンジソウを入手です

地元のダイモンジソウのアップ
屋久島と似ていますが葉と花も大きめです
何れにしても白のダイモンジソウも清楚で良い感じです

斑入や変わった植物を紹介していくので興味のある方は時々覗いてみてくださいね。
★にほんブログ村にクリックお願い致します★
下の画像をポチッとしてもらうと にほんブログ村に訪問出来ます。
クリックしてもらえると、とっ~ても嬉しいのです。

にほんブログ村

にほんブログ村
石黒花園ツイッターも是非覗いてみてください。
大文字草の寄植え3年目

大文字草咲きました

2013/10/10 (Thu)
大文字草が咲いて来ました。花壇に植えたものは殆ど消えてしまいましたが
ビニールポットに植えてあるものは物凄く元気で
株も立派になっています。
花壇の場合は植える環境が難しいのでしょうか?
夏の暑さでしょうか?
研究をしてみなければなりません。
まだ全種類は咲いていませんがご紹介します。

大文字草の葉と蕾はあまり感動しませんが
咲いてみるとどれを取ってもいーお花です。



斑入りの葉でステキです。

★下のお好きな画像をポチッとして下さいね。★
クリスマスローズ、多年草のブログ・ランキングにリンクされ
色々なブログを見ることができます。
当ブログへの力強い応援にも繋がるので
是非、ぜひ、よろしくお願いします。(^-^)v

にほんブログ村

にほんブログ村
| HOME |