カテゴリ:その他の植物 の記事リスト(エントリー順)

- オリーブの実から育てて栽培へ・・・ 【2014/12/15】
- ベロニカ・グレースの出荷 【2014/09/30】
- アスクレピアス・黄色のスカビオサ 【2013/07/03】
| |
オリーブの実から育てて栽培へ・・・

2014/12/15 (Mon)
小豆島のオリーブの実を友人から貰いました。「蒔いてみて」と言われても、さてはて・・・・どうやって蒔いたらいい?
と言う事で調べました。

クリスマスローズと同じで低温処理をするようです。
それなら簡単!
早速洗ってお茶袋に入れて冷蔵庫に保管することにします。
種を出して綺麗に洗いました

お茶袋に入れてからビニール袋で乾かないようにします
そして8~15℃に保つため冷蔵庫の野菜室に2ヶ月間保管するそうです

2ヶ月後に出して土に植えた後、発芽するかどうか楽しみです。
上手く行けば良いですね~
★にほんブログ村にクリックお願い致します★
下の画像をポチッとすると にほんブログ村のクリスマスローズや宿根草情報をご覧頂けます。
クリスマスローズ応援クリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
ベロニカ・グレースの出荷

アスクレピアス・黄色のスカビオサ

2013/07/03 (Wed)
スカビオサ(松虫草)のイエローが咲いて来ました。まだ珍しいので宿根草ファンには喜んでもらえるのではないでしょうか…
咲き始めで販売数は少ないですが販売開始になります。
スカビオサ ムーンダンス



そして待ちに待った
アスクレピアスも咲いて来ました。
色鮮やかで綺麗なお花です。
秋遅くまでビッチリ咲くので長い間楽しめます。
日本での越冬は難しいそうですが
秋蒔きの稚苗をカラカラに乾燥させた状態で
0℃管理で越冬しました。
挿し木もOK
種も簡単に獲れます。
春蒔きの方が安心かもしれません。
至って簡単に育てることのできる植物です。
アスクレピアス クラサヴィカ(アフリカ原産、ガガイモ科)



★下のお好きな画像をポチッとして下さいね。★
当ブログへの力強い応援になります。
是非、ぜひよろしくお願いします。(^-^)v
バイカラー

にほんブログ村
野バラ

にほんブログ村
| HOME |