カテゴリ:自社ガーデン の記事リスト(エントリー順)

- 北海道で咲いた彼岸花 【2015/10/12】
- 色付いてきた紫式部 【2015/09/30】
- 庭のヒオウギ&八重オニユリ 【2015/08/13】
- サルスベリ夏祭りがきれいに開花 【2014/08/17】
- 花壇の八重咲スイセンやオーブリエチア 【2014/05/12】
| | 古い記事一覧へ ≫
北海道で咲いた彼岸花

2015/10/12 (Mon)
今頃だけど・・・3年前に植えた彼岸花が今年初めて咲きました。
お彼岸後にやっと上がって来た蕾がいつの間にか咲き
先日の大風に当たって無残な事に・・・^^;
撮すタイミングが悪けど
記念すべき、北海道芦別市の路地で咲いた彼岸花です。
記念の彼岸花

同じ球根から出ているもう1本の蕾
こんなに寒いのに咲けるかな~?(最高12℃、最低7℃くらいの環境)

★にほんブログ村にクリックお願い致します★
下の画像をポチっとすると、にほんブログ村で紹介しているクリスマスローズや山野草、高山植物のブログを見ることが出来ます。
是非、私のブログの応援にポチッと押して下さい (#^.^#)

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
色付いてきた紫式部

2015/09/30 (Wed)
花壇の秋明菊が素晴らしい群生となっています。満開になりとても綺麗です。
秋明菊

秋明菊の花

秋明菊の近くに大きくなった紫式部の木が今年も随分咲いて結実しました。
現在は青い実と紫になった実と両方を観賞できます。

徐々に色付いて、色の段々が良い感じ

★にほんブログ村にクリックお願い致します★
下の画像をポチっとすると、にほんブログ村で紹介しているクリスマスローズや山野草、高山植物のブログを見ることが出来ます。
是非、私のブログの応援にポチッと押して下さい (#^.^#)

にほんブログ村

にほんブログ村
庭のヒオウギ&八重オニユリ

2015/08/13 (Thu)
今年は庭の紹介をあまりしていませんが現在ヒオウギと八重のオニユリが咲いています。
今、北海道の道端には盛んにオレンジ色のオニユリが咲いています。
なので珍しくはないのですが八重はあまり無いようなので如何なものでしょう?
葉が扇のような形です
ヒオウギ

ヒオウギの花

ヒオウギの花

八重オニユリ

八重オニユリ

今回から山野草のバナーを増やしました。
にほんブログ村の「山野草・高山植物」コーナーにも是非遊びに行ってみてください。
クリスマスローズも頑張っていますのでそちらも宜しくお願いします。
★にほんブログ村にクリックお願い致します★
下の画像をポチッとすると にほんブログ村のクリスマスローズ、山野草、宿根草のを見ることが出来ます。
応援クリックお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
サルスベリ夏祭りがきれいに開花

花壇の八重咲スイセンやオーブリエチア
