雪下のクリスマスローズが顔を出しました

2014/03/31 (Mon)
毎日どんどん雪が溶けて心配していたクリスマスローズがやっと雪の下から出て来ました。ハウスの中も受け入れの準備が出来たので近日中にハウスの中に収めようと思います。
雪の下のクリスマスローズです。
雪が溶けてクリスマスローズが出てきました

雪の下から蕾も

光合成が無いので新葉は黄色

雪の下なのに白根も出ています

さて、この後は根腐れしないように気を付けないといけません。
北海道ではこれからが花壇の植え頃なので
ハウスに取り込んで開花させて販売開始します。
★にほんブログ村にクリックお願い致します★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、ポチッとしてもらうとと~っても嬉しいのです。

にほんブログ村に行くとクリスマスローズの情報が沢山あります!

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
ミニチューリップなのかな?

2014/03/30 (Sun)
春めいて来たので徐々に宿根草の紹介もして行きましょう…昨年の11月頃近所の方から頂いた球根ですが何の球根か解らないまま遂に開花。
チューリップのようです。
こんな可愛らしいチューリップは見たことがないけど間違えなくチューリップでしょうか?
葉もチューリップだし間違えないですよね~?
ミニチューリップ

ミニチューリップ ちょっと離れた所から

ミニチューリップの蕾

★にほんブログ村にクリックお願い致します★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、ポチッとしてもらうとと~っても嬉しいのです。

にほんブログ村に行くとクリスマスローズの情報が沢山あります!

にほんブログ村

にほんブログ村
春の兆し有り、でもこんなに雪が・・・

2014/03/29 (Sat)
北海道は例年よりも半月くらい遅くやっと雪が溶けて来て春めいてきました。毎日どんどん雪が減っています。
と、言ってもこの画像を見るときっと驚くでしょうね!
もう少しで4月というのにどうしたものでしょう?
宿根草達が出てくるのが何時になることか・・・
お隣の水田の雪溶け
縞々になってますが水溜りは融雪剤を蒔いた所
手を掛けた所と掛けないのとでこんなに違います

路面の雪はすっかり無くなりましたが
脇にはまだこんなに…

家の雪捨て場

ハウスの回りにもこんなに

灯油タンクの向こう側には
クリスマスローズが雪の下で成長しています

このハウスの骨組みの雪山の下には宿根草が眠っています

★にほんブログ村にクリックお願い致します★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、ポチッとしてもらうとと~っても嬉しいのです。

にほんブログ村に行くとクリスマスローズの情報が沢山あります!

にほんブログ村

にほんブログ村
今日出会ったダブルレッド他

昨日販売・ダブルダーク系ピコティ

2014/03/27 (Thu)
昨日Aコープ滝川店にてクリスマスローズの出張販売してきました。まだまだクリスマスローズの存在を知らない人が多いのが全体的の感想です。
それでもクリスマスローズフャンに感動してもらい嬉しいひと時もありましたが
暇な時間が割りと多く、その間クリスマスローズのお顔を拝見。
つい写真を撮りたくなりカメラを持ってしまいます。
ダーク系ピコティの美しさに目が止まり撮してみました。
グレープ系のグラデーションピコティで実物はもう少し美しい

ddダークパープルピコティ

ddグレープバイカラー

ddパープルローズピコティ

ddパープルアイ
よーく見たらアイが入ってることに気付き感激しました

暇をしている間にもクリスマスローズに癒やされて
この3日間の出張販売の結果は上々と言うところです。
先ずはこれで一区切りでしょうか…
★にほんブログ村にクリックお願い致します★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、ポチッとしてもらうとと~っても嬉しいのです。

にほんブログ村に行くとクリスマスローズの情報が沢山あります!

にほんブログ村

にほんブログ村
Aコープたきかわ店で販売・ピンクミスト

2014/03/26 (Wed)
今日はAコープ滝川店で販売して来ましたが先日当園のクリスマスローズフェアに来たと言う方にも随分お会いしました。
クリスマスローズを知らなかったと言う方
札幌までわざわざ買いに行ってくると言う方など色々な出合いが出来ました。
暇で困った時間もありましたが何とか1日終了しました。
暇な時間に撮した気になるシングルを紹介します。
先ずは玄関を入った直ぐのスペースにセッティング
販売品は25日のブログに掲載しています。


SDイエロースポット

項垂れた姿が綺麗なSSピンク

SSピンクミスト

SSダークパープル小輪円弁カップ

★にほんブログ村にクリックお願い致します★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、ポチッとしてもらうとと~っても嬉しいのです。

にほんブログ村に行くとクリスマスローズの情報が沢山あります!

にほんブログ村

にほんブログ村
Aコープで販売、ピコティなど

2014/03/25 (Tue)
3月24日と今日25日は市内のスーパーAコープ芦別支店でクリスマスローズ販売をしてきました。売り出しに合わせてだったのでそれなりに売上は上がりました。
販売品は自家栽培の品だけです。
販売商品を紹介します。
残す明日は滝川本店のAコープで販売してきます。
スーパの競争の激しい地域なのでどの程度のお客様に巡り会えるかドキドキしています。
2日間お世話になったAコープ芦別店

1年で開花のフェチダス

クリスマスローズ販売品例
ddホワイトピコティ他 総数で100鉢くらい持って行きました

ミヤマホタルカズラ

レウイシア

万両

ヒナソウも販売してます。

26日の明日はこれらの商品を持ってAコープ滝川店で出張販売です。
★にほんブログ村にクリックお願い致します★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、ポチッとしてもらうとと~っても嬉しいのです。

にほんブログ村に行くとクリスマスローズの情報が沢山あります!

にほんブログ村

にほんブログ村
ダブル蛍光色イエロー

2014/03/23 (Sun)
今日は蛍光色のクリスマスローズを発見しました!!はっきり言って画像では伝わりにくいので考えこみましたが
取り合えずブログします。
セミダブルのようにも見えますがネクタリーなら花弁落ちするので
確認は時間待ちとします。
外側花弁はグリーンが混ざりこんでます
内側花弁には蛍光色のイエローが入ってます
分かるでしょうか?

蛍光イエロー横向
裏花弁にはほんのりピンク色が混ざっています
裏花弁にも蛍光色イエローが入ってます

少し近づいてみて…
分かりますか?

アップです!
蛍光色。
実際には花弁が光って見えて魔化不思議なクリスマスローズです。

明日24日と25日は地元Aコープで9:00~15:00クリスマスローズ販売してきます。
昨年の様子

★にほんブログ村にクリックお願い致します★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、ポチッとしてもらうとと~っても嬉しいのです。

にほんブログ村に行くとクリスマスローズの情報が沢山あります!

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は7種、シングルの気分♪

2014/03/20 (Thu)
シングルのクリスマスローズは有触れた感じですが良く良く見るととても健気なお花、美しいものも数多くあると思います。
うっとりするシングルも勿論ありますよね~。
そこで18日に目に止まって撮した画像ですがご紹介します。
SSホワイトピコティ、スポット?ベイン?
ネクタリーがツートンですね。

SSグリーンスポット

ピンクミストベイン ダークネクタリー

SSブラウン小輪
画像では伝わりにくいですがとても変わった色目で
つい覗きたくなってしまい虜になっています。

終わってしまいましたが大きめのお花でスポット状のベインが虜です。
SSピンクベイン 丸弁

SSダークパープル
ネクタリーの元がグリーンで美しいです。

SSアプリコットフラッシュ 丸弁
アプリ系に惹かれてしまいます。

本当に良く良く見るとそれぞれに美しく見えます。
★にほんブログ村にクリックお願い致します★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、ポチッとしてもらうとと~っても嬉しいのです。

にほんブログ村に行くとクリスマスローズの情報が沢山あります!

にほんブログ村

にほんブログ村
今開花のセミダブルゴールド

クリスマスローズ軽石付け

2014/03/18 (Tue)
今日でクリスマスローズフェアが終了しました。大勢の方々にご来園頂き、様々な出合いにも感謝しています。
最終日の今日は朝から風が強く終日雪降でしたが
そんな中でも今日までだから。と2つ隣町からも数カップルに来て頂きいたり
時間以外のご来園もとても有難かったです。
盛大に終了出来ました。
ありがとうございました。
今日からは気持ちも新たに
先ずは2年前に植えた軽石植えの紹介をします。
土はほんの少しだけなのに元気いっぱいで驚いています。
来年も元気に咲くように花後に肥料を上げて備えて行こうと思います。


そしてちょっと変わった細花弁のダブルホワイトピコティを発見しました。

★にほんブログ村にクリックお願い致します★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、ポチッとしてもらうとと~っても嬉しいのです。

にほんブログ村に行くとクリスマスローズの情報が沢山あります!

にほんブログ村

にほんブログ村
可愛いヒナソウと万両とマーガレット

2014/03/17 (Mon)
今ハウス内で咲いている花が山野草とマーガレットとはどういうこと?と思いますが仕方がないのでクリスマスローズと一緒に販売しています。
ヒナソウは開花期も長いし可愛くて大好きです。
濃い色と薄い色がありますね。


可愛く仕立てた万両も2鉢あります。
北海道では越冬しないので室内用です。

レウイシアはクリスマスローズと同居で低温で育てています。

マーガレットは秋からずっと咲き続いていて
在庫は後1鉢になりました。

★にほんブログ村にクリックお願い致します★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、ポチッとしてもらうとと~っても嬉しいのです。

にほんブログ村に行くとクリスマスローズの情報が沢山あります!

にほんブログ村

にほんブログ村
多弁花・・・宝来軒の芦別名物ガタタン

2014/03/16 (Sun)
クリスマスローズフェア、あと2日になりました。1,500円のクリスマスローズは数多く出ますが
ちょっぴり高い多弁花は5日目の今日やっとお嫁に行きました。
心底から気に入って貰えたのでとっても嬉しかったです。

多弁花ホワイトスポットはまだあります。

あっという間に終盤になりますが
クリスマスローズフェアのお知らせです
日時 平成26年3月12日(水)~18日(火)
10:00~16:00
場所 (有)石黒花園
北海道芦別市常磐町2015番地
お問い合わせ 0124-22-3073(朝・昼・夜)
090-7059-3662
芦別でのお食事はピザも良いですが
宝来軒のガタタンの画像を友人から入手したので紹介します!
野菜、山菜、魚介、豚肉などたっぷりの具材があんかけになった
ガタタンラーメン。
ガタタンには小さなお団子が入っていることが厳守となっています。
身も心も温まります。

厨房の上にはTV放送時の芸能人来店記念のサインが沢山並んでいます。

★にほんブログ村にクリックお願い致します★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、ポチッとしてもらうとと~っても嬉しいのです。

にほんブログ村に行くとクリスマスローズの情報が沢山あります!

にほんブログ村

にほんブログ村
芦別名物ペペのピザ

2014/03/15 (Sat)
久し振りにコーヒーレストラン・グリーンペペのピザをテイクアウトで食べました。ピザは何処でも食べれるけど
パイ生地のサクサクピザは探しても中々存在しないと貴重品のようですね。
なので地方からのお客様には良くご馳走します。
食べている途中で撮しました。


久しぶりに食べたのですが
前よりもモチッと感があるように感じました。
気のせいかしら?
お勧めポイントですが余ったら持ち帰れるのでSサイズよりもLサイズの方が美味しいです(笑)
何故なら一切れの具のボリュームがSサイズだと物足りないので
Lサイズを数人で分け合うと一層美味しいですね~。
是非一度召し上がってみてください。
綺麗な色目のクリスマスローズ
ダブルホワイト糸ピコティ

芦別市でクリスマスローズフェアもしているので合わせて如何ですか?
平成26年クリスマスローズ直売フェアお知らせ
日時 平成26年3月12日(水)~18日(火)
10:00~16:00
場所 (有)石黒花園 (道路沿いにのぼり、看板あり)
北海道芦別市常磐町2015番地
お問い合わせ 0124-22-3073(朝・昼・夜)
090-7059-3662
★にほんブログ村にクリックお願い致します★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、ポチッとしてもらうとと~っても嬉しいのです。

にほんブログ村に行くとクリスマスローズの情報が沢山あります!

にほんブログ村

にほんブログ村
ゴールドとネオン

加藤農園から届いた稀少品 2

2014/03/13 (Thu)
前回ブログの続きで加藤農園さんの稀少品6点、前回ブログ分含む10点は当園ブログ閲覧者さん特典として用意しました。
最終日の18日までごに来園して番号を言って下さい。
奥から出してきます。
気に入ってもらえればお手頃価格にて販売致します。
価格はご来園までのお楽しみです。
⑤ddグリーンバイカラー

⑥ddピンクフラッシュベイン

⑦ddイエローピコティ

⑧ddイエローピコティ小輪

⑨ddダークピコティ

⑩ddダークブロッチ

平成26年クリスマスローズ直売フェア
日時 平成26年3月12日(水)~18日(火)
10:00~16:00
場所 (有)石黒花園 (道路沿いにのぼり、看板あり)
北海道芦別市常磐町2015番地
内容 クリスマスローズ、レウイシア他の販売
1,000円以上お買上の方に小苗プレゼント
お問い合わせ 0124-22-3073(朝・昼・夜)
090-7059-3662
交通手段 自家用車で札幌から芦別まで高速道路使用で1時間30分くらいです。
滝川インターから冬道で30分弱で到着
*ドライブを兼ねてお気軽にご来園下さい。
*芦別温泉はと~~っても温まります!
*お食事はガタタンが有名
〈ガタタンのお店紹介〉
*お勧めは道の駅「ラ・フルール」
*ガタタンの元祖に近い味で上芦別町「宝来軒」
*当園に1番近い「多楽腹亭渓水店」
*カレー、お好み焼きもある市街地の「きんたろう」
★にほんブログ村にクリックお願い致します★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、ポチッとしてもらうとと~っても嬉しいのです。

にほんブログ村に行くとクリスマスローズの情報が沢山あります!

にほんブログ村

にほんブログ村
加藤農園から届いた稀少品

2014/03/13 (Thu)
今朝、埼玉の東松山市 加藤農園さんからクリスマスローズ3箱が届きました。東松山の友人に選抜して貰い、加藤さんに発送してもらいました。
お世話になりありがとうございました。
早速Katマークを入れて並べました。

以下加藤農園さんの稀少品4点の画像は当園ブログ閲覧者さん特典として用意しました。
最終日の18日までごに来園して「ブログの品を…」と言ってもらうと
奥から出してきます。
気に入ってもらえればお手頃価格にて販売致します。
価格はご来園までのお楽しみ。
①SDホワイトピコティ

②レッドネオン

③ゴールドネオン

④ddホワイトピコティベイン

★にほんブログ村にクリックお願い致します★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、ポチッとしてもらうとと~っても嬉しいのです。

にほんブログ村に行くとクリスマスローズの情報が沢山あります!

にほんブログ村

にほんブログ村
遠方からありがとう。販売品の紹介です。

2014/03/12 (Wed)
クリスマスローズの直売、1日目無事に終了しました。遠方の札幌、北広島からのご来店ありがとうございました。
楽しんで頂けたでしょうか?
思っていたよりもクリスマスローズの種類が寂しかったかな。と反省しています。
毎日の補充は出来る体制になっているので
期間中もし機会がありましたら遊びに来て頂けると嬉しいですが遠いいのでちょっと大変ですね。
申し上げられなかったけど明日加藤農園からの入荷があります。
希少品が中心となっているので私も到着楽しみにしています。
ブログでアップしますね。
今朝一番のご来園では初対面のコテージガーデンの梅木さんと色々お話ができて嬉しかったです。
北海道では4~5月に販売しなければならないと意見が一致。
5月販売を広めて行きましょう!! と、同盟を交わしました。
月形のコテージガーデンでGWを目掛けてクリスマスローズ展を行うそうです。
北海道で交配、生産された商品に拘って販売を考えているそうです。
楽しみですね~


5月の当園は生産に追われて忙しい時期なので
この時期にクリスマスローズの普及を是非お願いしたいと思います。
北海道の露地で咲く時期、そしてお花の需要の多い4月~5月でなくてはならないので…
それでは当園のクリスマスローズフェアのご紹介をします。
以前に500鉢位と書き込んだ気がしますが
昨夜数えてみたら半分の250位でした。(;^^;;)
専用万能肥料も販売しています。

【大鉢コーナー】

【展示品コーナー】 多弁花、大鉢、ダブルゴールドなど
1枚目の多弁花ピンクは先日の180枚多弁の親です。先日ブログの超多弁も展示していますよ。。。







【販売品】
原種系交配、1年生咲きフェチダス、ペニーピンク
ゴールド系、ヒナソウ、万両、ヤブコウジ







他にレウイシアがあります。
★にほんブログ村にクリックお願い致します★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、ポチッとしてもらうとと~っても嬉しいのです。

にほんブログ村に行くとクリスマスローズの情報が沢山あります!

にほんブログ村

にほんブログ村
クリスマスローズフェア~いよいよ直売

2014/03/11 (Tue)
北海道芦別市で明日、2014年3月12日からクリスマス直売フェアを開催します。とても温まる温泉が市内にあるので是非お越し下さい。
芦別温泉星遊館
そしてお昼は心も温まるガタタンでも如何でしょうか。。。
ガタタンとは?
宝来軒
平成26年クリスマスローズ直売フェアお知らせ

日時 平成26年3月12日(水)~18日(火)
10:00~16:00
場所 (有)石黒花園 (道路沿いにのぼり、看板あり)
北海道芦別市常磐町2015番地
内容 クリスマスローズ、レウイシア他の販売
1,000円お買上の方に小苗プレゼント
お問い合わせ 0124-22-3073(朝・昼・夜)
090-7059-3662
交通手段 自家用車で札幌から芦別まで高速道路使用で1時間30分くらいです。
滝川インターから冬道で30分弱で到着
*ドライブを兼ねてお気軽にご来園下さい。
*芦別温泉はと~~っても温まります!
*お食事はガタタンが有名
〈ガタタンのお店紹介〉
*お勧めは道の駅「ラ・フルール」
*ガタタンの元祖に近い味で上芦別町「宝来軒」
*当園に1番近い「多楽腹亭渓水店」
*カレー、お好み焼きもある市街地の「きんたろう」
★にほんブログ村にクリックお願い致します★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、ポチッとしてもらうとと~っても嬉しいのです。

にほんブログ村に行くとクリスマスローズの情報が沢山あります!

にほんブログ村

にほんブログ村
ダブルピコティの色々 2

今日の開花、ダブル ピコティの色々 1

2014/03/10 (Mon)
外出や消防の同伴旅行などで写真が撮せなくて
数日間お休みしてしまいました。
12日から行うクリスマスローズ直売の一部紹介で今回はピコティ特集です。
500鉢位準備していて途中に補充するので取り合えずは何とかなるのかな?…と
思っていますがどうなるのかちょっぴり不安です。
北海道の芦別市で交通の便の悪い所ですが
お近くの方は是非お出で下さいね。。。

ddライムピコティ 綺麗な色目です

ddホワイトピコティ 薄っすらとベイン入

ddホワイトピコティ ちょっぴりスポット

ホワイトピコティ

ピンクスポット&ピコティ

★にほんブログ村にクリックお願い致します★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、ポチッとしてもらうとと~っても嬉しいのです。

にほんブログ村に行くとクリスマスローズの情報が沢山あります!

にほんブログ村

にほんブログ村
恥ずかしい チベタヌス

2014/03/05 (Wed)
昨年までは普通に咲いていた交配用のチベタヌスですが今年はかなりのミニサイズです。。
数本の花粉しか無いので有効的に利用できたけどちょっと寂しいですね。
肥料は余り要らないかと、遠慮しがちだったので
この度は願いを込めてガッチリと置き肥をしました。
来年は良くなるかな…?
今年のチベタヌスはこんなんです


やっぱりチベは難しいです。
が、大事にしていきます。
★にほんブログ村にクリックお願い致します★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、ポチッとしてもらうとと~っても嬉しいのです。

にほんブログ村に行くとクリスマスローズの情報が沢山あります!

にほんブログ村

にほんブログ村
多弁花、4人娘が勢揃い

2014/03/04 (Tue)
ベルギー産の多弁が咲き揃いました。2年前に3色の多弁のセルフ交配等をしましたが多弁になる確率がかなり低い上に
多弁が咲いても新芽が無く残念無念な苗が多発。。。。^^;
本当に難しいものなんですね~。
来年はもう少し販売できると思いますが今回は画像でお楽しみ頂きたいと思います。
1.ddピンクアプリコット 多弁花

2.ddパープル 多弁花

3.ddホワイトスポット 多弁花

4.ddホワイトスポット 多弁花 3番よりもスポットの数が少ないです

4人娘 株はこんな感じ

今年も張り切って交配したので来年と、更に2年後には乞うご期待かな?
鬼に笑われてしまいますが頑張っているので取り合えずはご容赦いただきまぁーす。

★にほんブログ村にクリックお願い致します★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、ポチッとしてもらうとと~っても嬉しいのです。

にほんブログ村に行くとクリスマスローズの情報が沢山あります!

にほんブログ村

にほんブログ村
フェチダス…?いいえ、違うでしょう!

2014/03/03 (Mon)
花はフェチダスだと思うのですが葉はhybと言う奇妙な花が咲きました。1番花が咲いた時に目を疑っていたのですが2番花も同じ花が咲いたので
ブログすることにしました。
この子は友人のOさんから送られてきた種からの開花です。
どう見てもフェチダスと思いますよね?
それとも違う交配でしょうか?
SSグリーン超カップ咲き 2番花です

SSグリーン超カップ咲き 1番花

SSグリーン超カップ咲き 全体姿
不思議でしょう?
交配に心当たりはあるのでしょうか。。。

この子は注目の的です。
楽しみですね~!


★にほんブログ村にクリックお願い致します★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、ポチッとしてもらうとと~っても嬉しいのです。

にほんブログ村に行くとクリスマスローズの情報が沢山あります!

にほんブログ村

にほんブログ村
ちょっと一息…フェレットと青い袋

2014/03/02 (Sun)
今日は久し振りにクリスマスローズ以外のブログで一息入れます。今夜のホヤホヤの話題でフェレットの楽しい…と言っても画像では伝わらないけど
何やら変な音で走っているな・・・と思って振り向いてみると
お尻に袋を付けて走るフェレットのもちこ

取っ手の部分から頭を出して大きなお尻が引っかかって出られなくて
そのまま走り出したもちこですが
途中で取ろうと思っても取れずに

更に走って走って2分位
その間楽しませてもらいました。

外れて来たのか最後は自分で取りました。
これで安心したようです。

★にほんブログ村にクリックお願い致します★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、ポチッとしてもらうとと~っても嬉しいのです。

にほんブログ村に行くとクリスマスローズの情報が沢山あります!

にほんブログ村

にほんブログ村
クリスマスローズフェア~直売します

2014/03/01 (Sat)
北海道芦別市の石黒花園第3回クリスマスローズフェア開催のお知らせ
日時 3月12日(水) ~ 18日(火)
10:00 ~ 16:00
場所 (有)石黒花園 (のぼり、看板あり)
芦別市常磐町2015番地
TEL 090-7059-3662
内容 クリスマスローズ・レウイシアなど販売
*1,000円以上お買い上げの方にクリスマスローズ小苗プレゼント
*電話での注文、代引発送も承ります。(色目希望で内容はお任せ)
全国で一番最後に行われるクリスマスローズフェアと思ってましたが
まだありました。
5月3日(土)~18日(日)に札幌滝野すずらん丘陵公園でクリスマスローズ展が行われる様です。
昨日担当の方が見えてクリスマスローズを見ていきました。
私と同じ考えを持つ方でした。
北海道では4~5月に露地で咲くのでこの時期にクリスマスローズ展をするべきと。
100%同感です!
2月、3月には北海道での販売は無理があります。
雪で露地が見えない時期に購入しても皆さん困るので
自然に咲く4月中旬からの販売なら需要がかなり伸びると判断しています。
やっと同じ考えの方と出会えました。
良かった~
話は戻りますが当園のクリスマスローズフェアの1年目は細々とするつもりでしたが
新聞に掲載してもらった為有難い事にどっさりのお客様。
商品が足りなくなって困ったくらいです。
2012年のクリスマスローズ展示即売会の様子

地域に周知させる事が目的だった為、アンケートも作りました。
クリスマスローズファンも勿論ご来園頂きましたが、見たことがない、知らなかったと言うお客様が殆どでした。

2回目の昨年は数を増やしましたが酷い吹雪で来園出来なかった人が随分居たようです。
最終日の3日目は特に最悪! お客様3件でした^^;
大吹雪の中良く入らしてくれました。感謝感激です。
2013年 クリスマスローズ展示即売会
.jpg)
今年は天候悪くても大丈夫なように1周間の開催
耐寒性多年草のレウイシアはこんな感じで
クリスマスローズと同じでそれぞれに少しずつ違う顔をしています。



それでは道内の方々、芦別は北海道の約真ん中なので
お時間があれば有名なガタタンラーメン
芦別温泉もとっ~ても温まるので是非入らしてみてください。
★にほんブログ村にクリックお願い致します★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、ポチッとしてもらうとと~っても嬉しいのです。

にほんブログ村に行くとクリスマスローズの情報が沢山あります!

にほんブログ村

にほんブログ村
| HOME |