(有)石黒花園
北海道芦別市常磐町2015番地
今日は滝川からのお客様でした、大変ありがとうございました。
午前中は良いお天気でしたが午後になるとお日様が見えなくなり今日も曇天(-_-;)
もう慣れたものですが、11月からずっとこんな感じなのでもう少し良くなっても欲しいです。
明日は快晴の予報なので開花も進み楽しみです!
週末は今シーズン最大の開花商品が花台に乗る事でしょう!p(*^-^*)q
この週末は電話連絡なしでご来園受け付けます。
北海道のクリスマスローズファンの方是非ご来園ください。
お待ちしております。
(有)石黒花園
北海道芦別市常磐町2015番地
電話 09070593662
昨日は多弁花の濃系でしたが今日は薄い色系を紹介致します。
画像が暗いですがお許しください。
北海道の春はまだ来ません(-_-;)
雪も多いし春の暖かさが全く感じません。
例年ではこの時期になるとクリスマスローズの咲き進みが激しいのですが今年は咲き進みが遅いです。
という事は寒い日が多いという事!
日差しが少なくて曇天が多く気温も上がらず、北海道で販売するには助かるのですが何だかいつもと違うので調子が狂ってしまします。
という事で、まだ小さい蕾も沢山あるクリスマスローズですが北海道販売に当たっては出来るだけ開花が遅い方が助かります。
今日は私のコレクションの多弁花を紹介します。野田園芸さん、吉田園芸さん、その他音の葉さんで購入した品です。セルフや交配で増やした物もあります。
最近光った画像になるのは何故でしょう?何かの設定が変わった?
色が変です(T_T)ごめんなさい。
今年度は注文発送が多かったのでヤフオク販売は殆ど出来ていません。
先日から訳あり品4個セットを少々出品しましたがしばらくお休みしていました。
再度、明日9日の朝には出品できる予定です。
画像クリックで大きくなるので気になるのがあったら見て下さい。
少し暗かったので画像が濃く撮られています ^^;
大丈夫かな~?今回はちょっと心配です(´・_・`)
毎日セミダブルが続きます。
今年はセミダブルの開花が結構多いので楽しんでいます。
シングルとセミダブルは既に札幌市場に出荷していますが、昨日からダブルの出荷も始まりました。
どこのお店で販売されるかは分かりませんが、札幌市民の方の目に留まることがあるかもしれません。
その時にはご覧になって頂けると と~っても嬉しいです。o(^▽^)o
もこもこネクタリー、ゴールドやピンクオーレアにホワイトピコティなどなどどうぞご覧ください!
今日の北海道は暖かく雪も減ってきたように思います。
でも明日は又気温が下がる予報。
毎年この時期は気温のアップダウンが激しく今日と次の日とは別世界の寒さ、言うのが多いのです。
着いていけなくなります
さて、昨日に続き今日もセミダブルを紹介します。
昨年はセミダブル少なかったのですが今年は多く咲いています。
形はあまり良くないでがダークブロッチ
ブロッチ風
レッド
ピンク
レッドピコティ
今日で芦別市ふるさと納税のクリスマスローズの返礼品、2月末までの発送が全て無事に終わりました。
送り状は観光協会から早めに届けてもらえたので早く発送出来ました。
今年度の前半はお待たせした部分が多々あり、お問合せもあってご心配かけましたが何とか終了しましたのでお伝えいたします。
3月分は最終締め後に早速発送の予定です。昨年は次年度の発送となりましたが今年は発送できますのでご安心ください。
今年はセミダブルの開花がまぁまぁ多く、注文も多数ありました。
咲き始めから花色が変化するセミダブルを見て欲しいと思います!
スポットがあるのに消えていく・・・不思議~!
なんて言うのは嘘で色が濃くなるから見えなくなるんですね・・
なんと不思議にアプリコットからレッド系に変化するのです!
大きな株になったら多色咲きできっと見事でになりますね、あぁ~、株ごと撮ればよかった(゚д゚)
下の画像は1株に咲いている3つの花です。
この株は大事にしておきます。((∩^Д^∩))
咲き始めのアプリコット
スポット確かにありますね? 綺麗な発色になっています。
ネクタリーの奥深~くにアプリコットの名残があるような・・・?
ふるさと納税の返礼予約、2月末までの発送が最終段階に入ってきました!
お待たせしてしまった方達には本当に申し訳ございません
植物は自然相手なのでその年によって開花が早めだったり遅めだったり読めない部分があって困ったものですが、何とかここまで来ることが出来ました。ありがとうございました。
そして昨年とは違うのはこの先もまだ咲く事です!
3月初旬の締め切り日までは3月中に発送となります。
さて、今日の投稿クリスマスローズはネタが切れてきて(笑)どーしましょう!
と、思ったのですが今年開花のイエロー系のストックがあったので公開します。
明日は新たに写真を撮れると思います。
クリスマスローズは一言でピンク、レッド、ブラックとか言っても1こ1こぜ~んぶ違う所が魅力ですね。
眺めてニヤケたり、幸せを感じたりほんとーに不思議な花です。
それぞれ個性の違いをご覧ください。
3月に入ったと言うのに、北海道は荒れた天気で今日は除雪作業の一日でした。
雪は増えるばかりです^^;
今日のクリスマスローズは交配用で非売品となります。
蕾の時に裏花弁に口紅をつけたような鮮やかなレッドピンクでとても引き立っていました。
咲いても結構綺麗ですが・・・ちょっとピンぼけ(;_;)
ピンク系が好みで、この子も増やせると良いのですが。
今日も札幌と旭川からクリスマスローズを見に来て頂き大変ありがとうございました。
そして道内からお電話の注文も頂き、今咲いているオーレアが全て完売いたしました。
多弁花グリーンも開花にならないうちに嫁いで行きます。
大変ありがとうございます。
オーレアは今後も咲いて来ると思いますが、今日は今年初開花自分用の可愛いオーレアの画像を入れたいと思います。
では早速
ピンクピコティオーレア
咲き初めに外側に広がって、ホワイトとのコントラストがとっても可愛い
多花性なので良い感じ、セルフ交配で上手く増やせると嬉しいな♪
| HOME |
Author:ishi-hana
クリスマスローズの生産、北海道芦別市のふるさと納税の返礼品に参加しています。
どうぞ宜しくお願いします。