お庭では秋の実物が映えてきました。
色付いた実は又々綺麗ですね。
ここ近年感じるようになりました。
良さを知らなかったのか
興味が無かったのかは自分でも不明ですが
数年前に庭のニシキギに初めて出会った時から始まりました。
きっと今は亡き義理母が植えたんだと思いますが
紅葉も綺麗で、実姿は感動でした。
ツリバナ
葉はすっかり落ちてしまいスッキリしてますが
実だけは何とかぶら下がっている感じ。

ニシキギの紅葉

ニシキギの実

ムラサキシキブ
綺麗な色で美味しそう!
美的な実です。

斑入りイタドリの花

斑入りイタドリ
葉の見栄えは悪くなりましたが
お花が細かくてとても可憐
イタドリは北海道の道路縁には何処にでもあってお花もすっかり終わっています。
この斑入りは今が満開で路地のとは違ってステキです。


石黒花園の花壇の宿根草を紹介していますが
掲載品全て生産している訳ではありません。
ほんの一部ですが在庫していないものもあるのでご了承下さい。
★下のお好きな画像をポチッとして下さいね。★
クリスマスローズ、多年草のブログ・ランキングにリンクされ
色々なブログを見ることができます。
当ブログへの力強い応援にも繋がるので
是非、ぜひ、よろしくお願いします。(^-^)v
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト