景色の画像と思うかもしれませんが…違います。
この水田の奥の方に白く丸いものが沢山見えませんか?

そうです!!
白鳥でした!
今の時期はこんな光景があちこちで見られます。
空では毎日鳴き声とともに白鳥の群れを見ることができます。

白鳥たちは
虫でも食べているのかな?
と思っていたのですが落ちている稲の穂を食べているそうです。
お花も楽しみですが恒例の白鳥飛来も春の楽しみの一つ
北海道は大自然に恵まれ、心も豊かにしてくれます。

ふきのとうは東京で焼いて食べた記憶がありますが
北海道の人は殆ど食べません。
一度食べてみたのですが苦くてとても食べられたものではありません。
場所が変わるとこんなにも違うものかと驚きました。
でも萼片1枚を細かく刻んでお味噌汁に浮かべたら良い香りがして
薬味としては贅沢な1品になります。
あちこちにあるのに勿体無いですよね。

道端、畦にはどっさりあります。

★下のお好きな画像をポチッとして下さいませ。
当ブログへの力強い応援になります。
是非、ぜひ宜しくお願いします。(^-^)v
にほんブログ村ishi-hanaガーデン
にほんブログ村芦別の虹
にほんブログ村
スポンサーサイト
ふきのとうは私も苦手ですがフキノトウ味噌なら暖かいご飯といっしょに食べられます。
上のお花、一番上がお好みです。
可愛いですね♪