クリスマスローズの種が膨らんできました。
結実しましたね。
この時期は確率高かったけどこれからが難しいのです。
ハウスの中の気温が低すぎで…
設定温度を上げれば良いんですが燃料が高くて1℃でも低くとケチってます。
現在昼間の4時間だけ7℃、後は1℃設定です。
なのでハウスの中全体が同じ温度になる訳もなく夜温は部分的に0℃~氷点下も有りえます。
昼間の日照もこれからは殆ど無いに等しいくらい雪か曇りの日々です。
寒さには鍛えているので発送時での痛みも大分良いはずです。
昨年は折角交配したのに失敗が多かったので今年はケチらずに交配した時は温度を上げることにしました。
晴れた日は交配日和と題してピンセット持って頭をヒネッて試行錯誤しています。
dd濃色イエロースポット

ddブラック小輪カップ咲き

dd小輪ホワイトバイカラー

ddホワイト

ddデュメトルムhyb
不稔かも…残念!

他にも結実できなかったものが勿論あったので皆カットしました。^^;
これから交配楽しみですね~。
傑作品を目指してがんばるぞ~! オー!w
★下の画像をポチッとして下さいネ★
にほんブログ村のブログランキングに登録しています。
1日1回、下のにほんブログ村の応援クリックお願いします。

クリスマスローズの色々な情報もご覧頂けます。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト