植えてから6年目のアロニアの木から収穫した量は2,100g
結構生ってるな・・・とは思っていたけどかなりの量に驚きました。
ジャムにするのが楽しみです。
アントシアニンが豊富で疲れ目に良いと言われていたので目の弱い私にとって
重宝してましたが
最近はアロニアダイエットが凄いと言われている様です。
アロニアダイエット道理で痩せているわけだ・・・と、思ったけど(笑)
気のせいでした。(*´∀`)クスクス
アロニアがさくらんぼの様にブラブラと下がっています

美味しそうですね

でも渋くってとても食べれません!!!
食べたら驚きますよ~
アロニアの実はジャム用です

まるでブルーベリーのようです
アントシアニンがブルーベリーの3倍以上あるとも言われてます

渋みを抑えるために1~2度凍らせてから煮るのですが
今年は趣向を変えて先にお砂糖に絡めて冷凍してみます。
さて、どうなるでしょうね?
アロニア2㎏に対して1㎏のお砂糖を入れました
煮る時に はちみつや水飴をタップリ入れてみようと思ってます
.jpg)
お砂糖が綺麗なピンク色です
.jpg)
ジッパーに入れて凍らせます
.jpg)
2袋になりました
.jpg)
凍ったら今度は溶かして煮るのですが
水分の少ないアロニアなのでリンゴを入れて煮る方法があります。
でも私はブルーベリーと合わせて煮ることが多いです。
今年もブルーベリーと合わせる予定です。
★にほんブログ村にクリックお願い致します★下の画像をポチっとすると、にほんブログ村で紹介しているクリスマスローズや山野草、高山植物のブログを見ることが出来ます。
このブログの応援にもなるので是非ポチッと宜しくお願いします。

にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト