北海道では育たないイチジクですが
ハウス栽培で管理して3年目の収穫。
今年のイチジクは甘くて美味しい~!
私は東京生まれ東京育ち…
実は江戸っ子です。
21歳に北海道に嫁いで○○年
幼い頃、井戸の横にあった大きなイチジクの木が懐かしく
↑( アッ! 年がバレますね~)
とうとう栽培に挑戦。
そのイチジク、北海道では知らない人が多くて
「イチジク」と言ったら「浣腸」を連想して
受け付けない人が多いのに驚いちゃいました。(笑)
見て判断「要らない」とはもったいない。
でも好きな人も多いです。
道の駅の野菜直売所で販売したらあっという間に売れてしまいます。
友人にあげたら「酷い便秘がすっと楽になった」
と喜びの声も…
ワイン樽に2鉢植えて結構な収穫量です。
本当はもっと植えたいのですが
花が中心のため場所の確保が出来ません。(汗)
桝井ドーフィン


口がパカっと開くまで待っていたら
ちょっと熟し過ぎたようでシワシワに
今回は実家と自家用で味見

中はゼリー状になってました。
これが今までの中でも最高の美味しさ!

品種はよく分からないのですが
もしかすると桝井ドーフィンの7号鉢

子供の頃食べたのが下の品種だと思います。
懐かしい味がします。
早生日本種

★下のお好きな画像をポチッとして下さいね。★
クリスマスローズ、多年草のブログ・ランキングにリンクされ
色々なブログを見ることができます。
当ブログへの力強い応援にも繋がるので
是非、ぜひ、よろしくお願いします。(^-^)v
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト