今朝から日本ハムファイターズの4年ぶりの優勝TVで
大賑わいでした。
念願の優勝に感動やら感激で涙を流して朝から大変!
と言っても野球は結果だけ分かれば十分な私なのにね~。
北海道は他チームの応援団よりも力の入れ方が凄いと聞いたことがあります。
確かに面白いくらい凄かったです。
という事で本題。
10日ほど前に帯広方面に行ってきました。
途中南富良野と清水町を通過して見てきました。
TVでは部分的にしか映っていなかったけど凄かったです。
街の中は大分落ち着いたように見えましたが道の駅はまだ
営業していませんでした。
国道沿いの川の氾濫跡や落ちた橋など。
ボランティアの人達も活躍していました。
下の画像右奥の方で家が傾いています!
この家はTVでも随分出ていました。
ホースで泥水を洗い流している人。
手前の方はきれいになってました。
マスクをしているお兄さんに
「お疲れ様です」
と言ったら何か悲しい目に見えたんです。(;_;)
私も涙が出ました。
本当にご苦労なことです。
↑南富良野道の駅裏
↓道の駅横に植えてあるラベンダー畑
無残な状態^^;
大木が根っこごと流されてきたようですね。
↓南富良野からトマムインターまでの途中に凄まじい光景が!
採掘場の感じです。
ショベルが枯れ木に覆われています。
採掘場が川にえぐり取られた感じ
平らな所に大木がゴロゴロしていました。
流されてきた木が沢山です
土砂崩れで根っこごと木が転がっています
この他にも道路の舗装がえぐり取られて
砂利道もあったし
本当に凄まじい光景でした。
清水町の国道は開通していなかったので通ることが出来ず
現在無料の高速道路利用しました。
*全国各地台風の影響で災害に遭った方達には心中よりお見舞い申し上げます。
少しでも早い復興をお祈りしています。
★にほんブログ村にクリックしてね★
頑張れ!の応援に是非ポチッとお願いします。
大勢の応援が励みになります。
スポンサーサイト