スポンサーサイト

--/--/-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
DDブロンズっぽいです・・・

2018/02/26 (Mon)
久々に自家交配で咲いたクリスマスローズの紹介です。まだ咲きかかりでブラックの様に見えたけど、でもちょっと違う・・・
そして花弁先が白く抜けています。
咲いたらどんな風になるんでしょう。
楽しみです!
関東地方ではクリスマスローズシーズンも終盤のようですね。
北海道ではまだまだ雪籠なのに・・・^^;
我が家では1年生苗の開花がボチボチと始まりました。
3月中旬頃が一番の最盛期かと。
このブロンズは1年生苗からの開花です。
DDブロンズ
前から
斜めから
芦別市石黒花園・クリスマスローズフェアのお知らせ
日時 3月3日(土)4日(日)10日(土)11日(日)
9:00~17:00
お問合わせ 09070593662(石黒)
ブログ村のランキングに参加しているので下のいずれかをポチって下さい。
1日1回有効ですので、毎日の応援宜しくお願いします。
ブログ村では他の方々のブログも紹介しています。
可愛いピンク系のクリスマスローズ 加藤農園にて

2018/02/22 (Thu)
先日の世界展の前々日、14日に加藤農園に訪問し、購入してきたクリスマスローズ達です。ピンク系には弱く、つい手が出てしまいます。
世界展直前なので流石に良い品物は少なかったように感じます。
でもそれなりに購入できたので良かったと思います。
終わってしまった花もありますが2月3日からのフェアにも販売します。
嫁いでしまった花もありますが、販売品はまだ他にもありますのでお楽しみに。
記念撮影 (#^.^#)
自分の姿は見せたくないけど… 今回は特別です(笑)
芦別市石黒花園・クリスマスローズフェアのお知らせ
日時 3月3日(土)4日(日)10日(土)11日(日)
9:00~17:00
お問合わせ 09070593662(石黒)
ブログ村のランキングに参加しているので下のいずれかをポチって下さい。
1日1回有効ですので、毎日の応援宜しくお願いします。
ブログ村では他の方々のブログも紹介しています。
グリーンリップのピエラが開花

2018/02/21 (Wed)
昨年音の葉さんで購入したピエラが咲いています。一番花は上手くグリーンリップが出ず、ちょっと形も崩れています。
二番花、三番花はしっかりピエラになりました。
良かった~!
ピエラの一番花
蕾も沢山あります
ブログ村のランキングに参加しているので下のいずれかをポチって下さい。
1日1回有効ですので、毎日の応援宜しくお願いします。
ブログ村では他の方々のブログも紹介しています。
クリスマスローズ世界展・ナーセリーブース紹介

2018/02/18 (Sun)
クリスマスローズ世界展は最終日を迎え銘品オークションは盛り上がった事と思います。
参加したことがないので少々気になります。
写真撮りも真剣さが少々不足しており、足りない所があります。
全部で19ナーセリー出展していた所、画像紹介は13件です。
見学者さんが写ったり上手く撮れなかったのでお許し下さい。
各ナーセリーで個性あるセッティング、画像見ていても楽しめますね。
今回も拡大でご覧ください。


s.jpg)
他は画像掲載できなくて申し訳ありません。
名前紹介をさせて頂きます。
浅間クリスマスローズガーデン(長野県)
花郷園KAGOEN(東京都)
新舟ナーセリー(静岡県)
野田園芸(東京都)
掘切園(山形県)
大和園(岐阜県)
参考になりましたら応援クリックお願いします。
ブログ村のランキングに参加しているので下のいずれかをポチって下さい。
1日1回有効ですので、毎日の応援宜しくお願いします。
ブログ村では他の方々のブログも紹介しています。
クリスマスローズ世界展・新花コンテスト

2018/02/17 (Sat)
昨日、初日のクリスマスローズ世界展に行ってきました。.jpg)
東京は暖かかったけど、昨夜から既に別世界の北国にいます。
寒さは気になりませんが、相変わらずの雪の多さには驚いちゃいます。(笑)
早速ですが新花コンテストの紹介をしますが
画像数が多いので小さくしています。
申し訳ありませんが、気になる賞はクリックで拡大して下さい。
そして、人山の中からやっとの撮影で見落しもあるようです。
ご容赦お願いいたします。
先ずは最優秀賞と優秀賞
特別賞
奨励賞
漏れている所、申し訳ありません。ご容赦お願いいたします。
楽しんで頂けたら…
皆様の応援が今後の励みになりますので、応援↓お願い致します。
ブログ村のランキングに参加しているので下のいずれかをポチって下さい。
1日1回有効ですので、毎日の応援宜しくお願いします。
ブログ村では他の方々のブログも紹介しています。